冬に向かうシーラカンス号(TF125)
- 2016/11/18 20:01
- Category: バイク::スズキ TF125
先日のツーリングと通勤を含め約400km以上を走行した。
冬場ともなると燃費も落ち夏場は40km/㍑と燃費を記録したが、今回は30.6km/㍑と10kmの差が出た。
さて、電装12V化から既に1500kmと走ってるが中国製の全波整流レギュレートレクチファイアも不具合無く動作中。

どうしても中国製となると敬遠しがちになるが、今や品質も良くなって来てる事も確か。
国産レギュレートレクチファイアは数も少なく高価
LEDヘッドライトも常時点灯で使い動作中。
懸案事項として冬場に於いて燃調を見極めたいと考えてる


メインジェット単品で買うと500円相当だが、このセット物だと1080円とお得
#80・82.5・85・87.5・90・92.5と小刻みなセット
現状は#90でカブリぎみなので、近いうち#85を試したい。
先日ツーリングで気持ち良さそうに息子はRD125で走ってた

夜の通勤帰宅はもう寒くなってきたけど

今日はシーラカンス号を置いてRD125で帰ろう。楽しいだろう!
冬場ともなると燃費も落ち夏場は40km/㍑と燃費を記録したが、今回は30.6km/㍑と10kmの差が出た。
さて、電装12V化から既に1500kmと走ってるが中国製の全波整流レギュレートレクチファイアも不具合無く動作中。

どうしても中国製となると敬遠しがちになるが、今や品質も良くなって来てる事も確か。
国産レギュレートレクチファイアは数も少なく高価
LEDヘッドライトも常時点灯で使い動作中。
懸案事項として冬場に於いて燃調を見極めたいと考えてる


メインジェット単品で買うと500円相当だが、このセット物だと1080円とお得
#80・82.5・85・87.5・90・92.5と小刻みなセット
現状は#90でカブリぎみなので、近いうち#85を試したい。
先日ツーリングで気持ち良さそうに息子はRD125で走ってた

夜の通勤帰宅はもう寒くなってきたけど

今日はシーラカンス号を置いてRD125で帰ろう。楽しいだろう!
ラ長
当方水戸のあたりに在住しておりますが、先日は足尾から桐生、宇都宮とぐるっと回って300kmほど走ってきました。ソロのツーリングにはサイコーのバイクです。今後ともよろしくお願いしますm(._.)m