VTR250エンジン回転9000rpmで遥か京都まで
- 2009/11/23 15:22
- Category: バイク::ホンダ VTR250
親父が一人単独の場合殆どが日帰りで向かう京都方面。
今回は元愛機FJR1300に乗るT氏と高校生の息子が乗るVTR250の3台で一泊片道600kmの旅
襲撃先は↓

季節はバイクに厳しい時期だが楽しい。
↓今回のルートは行き帰り共に中央高速と長野自動車道経由

季節も良くソロや実弟と共に向かう場合は走行を楽しみながら北陸経由で日帰りをする
↓前回の日帰りルート(今年6月)

今回は小排気量250ccを伴って西へ向かう為、行き帰り共に最短距離を選ぶ
-----今回ツーリングの発端-----
ブログを通して様々な人達と巡り逢いその地域の人達と交流が出来る
『たかがブログされどブログ』その出逢いも『袖すりあうも他生の縁』である
思う所が有り、親父得意の思い立ったら吉日の勢いでFJR1300に乗るT氏と高校生の息子が乗るVTR250を伴って京都へ向かった。
結論として、親父の思う所は思った様に解決し
『たこ焼き屋のオヤジ』のたこ焼きは美味かった
-----道中の出来事や思い-----
BMW R1200RT&ヤマハFJR1300の大型バイクに混じり併走するバイクはホンダ VTR250
思った以上にハイペースで走り抜けた。予備タンまで120kmで走行するVTRエンジン回転は9000rpm時より追い越しで140km/10000rpm
対する大型バイクは120km/4000rpm程度。
後続で走る親父の目にVTRは高速コーナーR400やR500を綺麗にライン取りしながら抜けて行く
もうその姿はいっぱしのバイク乗りの姿だった
2年前バイク乗り出しの頃 高速走行は90km~100kmが精一杯途中予備タンに切り替える動作もままならず。
今は何処までも走り抜けるだろう
11/21夜明け前AM3:00近所のコンビニでT氏のFJR1300と待ち合せ
R1200RT FJR1300 VTR250 西へ向け出発
北関東自動車道⇒関越自動車⇒上信越自動車⇒長野自動車⇒中央高速⇒名神

夜明けに掛けて寒い時間帯
軽井沢を過ぎてから寒さも厳しくなる最低温度-2度も・・・・
長野自動車道で濃い霧の為スピードダウン
姨捨SAにて休憩AM5:30まだまだ寒さとの戦い
信州はもう寒く雪もそろそろ降る時期となるだろう


ようやく日の出と共に中央高速
駒ケ岳SA
半分の距離を走った此処で3台給油


VTR250の息子まだ半分道程が残る出発しよう
AM6:50
この後気温も上がり中央高速は快調に走り抜ける
此処までは何回か息子はバイクで訪れてる所
この先はまだ行った事が無い未知の領域となる

名神に入り混雑が顕著に現れる
初日で今日だけが3連休の晴れの天気予報なのでその影響か
思うように距離が稼げない
しかし、自走で此処まで来た事に息子は自分なりに感動したかの様に話しをする
多賀SAにてVTR250だけ給油。
AM8:30

幾度か渋滞&すり抜けを繰り返しようやく京都八幡『いっちゃん』に到着

もう何回か訪ねた親父は遠くの友に会うような感じ
『こんにちわ』&『いらしゃいご苦労様』で通じる
今回は宿泊なので混雑する京都市内を少しだけ観光
息子とタンデムでFJR&R1200RTで出発
平等院を見学


混雑にうんざりし『いっちゃん』に引き返す (笑

はおはおさんやさめさんがいらしゃいました
その後MM隊のともさんが登場。
何人かのライダーさんも居ましたが・・・・・
気の利かぬ親父は写真と名前撮る事を忘れてました・・・すみません。
次回は必ずそこの所把握します
次ぐ日は雨の予報・・・・・・
雨から逃げる如く10時に出発し無事帰午後6時に帰宅しました
地元関東群馬県に横川SAにて
もう直ぐ帰宅。

無事到着の様子

この二年息子と共に走ったVTR250は2万キロを越えてる

*はおはおさん頂いたチケットは大事に保管してます。
*はなちゃんまた会えるからね。楽しみにしてます
*ともさん今度関西方面のツーリングに連れて行ってください(笑
北関東地方襲撃の際はご連絡をお待ちしてます
『いっちゃん』に関係するライダーの皆様今後も宜しくお願いします
最後にロンゲのオヤジーまた襲撃するでぇー。。。。
↓応援ポチを一つお願い致します

今回は元愛機FJR1300に乗るT氏と高校生の息子が乗るVTR250の3台で一泊片道600kmの旅
襲撃先は↓

季節はバイクに厳しい時期だが楽しい。
↓今回のルートは行き帰り共に中央高速と長野自動車道経由

季節も良くソロや実弟と共に向かう場合は走行を楽しみながら北陸経由で日帰りをする
↓前回の日帰りルート(今年6月)

今回は小排気量250ccを伴って西へ向かう為、行き帰り共に最短距離を選ぶ
-----今回ツーリングの発端-----
ブログを通して様々な人達と巡り逢いその地域の人達と交流が出来る
『たかがブログされどブログ』その出逢いも『袖すりあうも他生の縁』である
思う所が有り、親父得意の思い立ったら吉日の勢いでFJR1300に乗るT氏と高校生の息子が乗るVTR250を伴って京都へ向かった。
結論として、親父の思う所は思った様に解決し
『たこ焼き屋のオヤジ』のたこ焼きは美味かった
-----道中の出来事や思い-----
BMW R1200RT&ヤマハFJR1300の大型バイクに混じり併走するバイクはホンダ VTR250
思った以上にハイペースで走り抜けた。予備タンまで120kmで走行するVTRエンジン回転は9000rpm時より追い越しで140km/10000rpm
対する大型バイクは120km/4000rpm程度。
後続で走る親父の目にVTRは高速コーナーR400やR500を綺麗にライン取りしながら抜けて行く
もうその姿はいっぱしのバイク乗りの姿だった
2年前バイク乗り出しの頃 高速走行は90km~100kmが精一杯途中予備タンに切り替える動作もままならず。
今は何処までも走り抜けるだろう
11/21夜明け前AM3:00近所のコンビニでT氏のFJR1300と待ち合せ
R1200RT FJR1300 VTR250 西へ向け出発
北関東自動車道⇒関越自動車⇒上信越自動車⇒長野自動車⇒中央高速⇒名神

夜明けに掛けて寒い時間帯
軽井沢を過ぎてから寒さも厳しくなる最低温度-2度も・・・・
長野自動車道で濃い霧の為スピードダウン
姨捨SAにて休憩AM5:30まだまだ寒さとの戦い
信州はもう寒く雪もそろそろ降る時期となるだろう


ようやく日の出と共に中央高速
駒ケ岳SA
半分の距離を走った此処で3台給油


VTR250の息子まだ半分道程が残る出発しよう
AM6:50
この後気温も上がり中央高速は快調に走り抜ける
此処までは何回か息子はバイクで訪れてる所
この先はまだ行った事が無い未知の領域となる

名神に入り混雑が顕著に現れる
初日で今日だけが3連休の晴れの天気予報なのでその影響か
思うように距離が稼げない
しかし、自走で此処まで来た事に息子は自分なりに感動したかの様に話しをする
多賀SAにてVTR250だけ給油。
AM8:30

幾度か渋滞&すり抜けを繰り返しようやく京都八幡『いっちゃん』に到着

もう何回か訪ねた親父は遠くの友に会うような感じ
『こんにちわ』&『いらしゃいご苦労様』で通じる
今回は宿泊なので混雑する京都市内を少しだけ観光
息子とタンデムでFJR&R1200RTで出発
平等院を見学


混雑にうんざりし『いっちゃん』に引き返す (笑

はおはおさんやさめさんがいらしゃいました
その後MM隊のともさんが登場。
何人かのライダーさんも居ましたが・・・・・
気の利かぬ親父は写真と名前撮る事を忘れてました・・・すみません。
次回は必ずそこの所把握します
次ぐ日は雨の予報・・・・・・
雨から逃げる如く10時に出発し無事帰午後6時に帰宅しました
地元関東群馬県に横川SAにて
もう直ぐ帰宅。

無事到着の様子

この二年息子と共に走ったVTR250は2万キロを越えてる

*はおはおさん頂いたチケットは大事に保管してます。
*はなちゃんまた会えるからね。楽しみにしてます
*ともさん今度関西方面のツーリングに連れて行ってください(笑
北関東地方襲撃の際はご連絡をお待ちしてます
『いっちゃん』に関係するライダーの皆様今後も宜しくお願いします
最後にロンゲのオヤジーまた襲撃するでぇー。。。。
↓応援ポチを一つお願い致します



hana
幸せな気分で、モグモグ…と( ̄▽ ̄)~♪
来年の襲撃、必ず会いに行きます!!