fc2ブログ

RD125(角タンク)Ⅱ型

DSC_0045_R.jpg
去年の夏に手に入れたRD125既に製造から40年近く過ぎた絶版車
年月を考慮すると幾多のオーナーが居たに違いないが、車体はオリジナルで実に綺麗な車体。
あの時代を振り返りいつまでも大事に乗り続けたいバイク

綺麗なオリジナルの車体だが、ステップの曲がりが有ったフレームには影響なさそうだが初期の頃の転倒なのかその他の部品は極めて綺麗でまだ純正部品が出てた頃に直したのだろう・・・
1c73eacf2a66e60a85c606debc5617e2.jpg
正常なステップと比べると曲がりが解る
47c14c80a2256e6efd129a3f2edd9f2d.jpg
ステップ取り付け穴が明けられ少しずれてる、修正歴が残る
aac12275b5fdb43a77222aea609b86f3.jpg
新にボルトを溶接
後はステップの曲がりを修正すると気になってた曲がりは無くなるだろう。

気になってたフロントブレーキのひきずり
b60959ad4f3c6278e201d3cd4cd32b1e.jpg
スライド部分が動かないのか、かなりの引きずりが発生してた
5352f45dd02536c588a8125c062807df.jpg
キャリパーを分解メンテナンスをしてもらう。



Pagination

Utility

プロフィール

kazu親父

Author:kazu親父
★お知らせ★
2008年12月よりFJR1300Aから BMW R1200RTに乗換えました。
ブログタイトルはこのままにします宜しくお願い致します

風と共に FJR VTR




風と共に FJR VTR

↑ツーリングクラブ ECHO


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2014年12月 | 01月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


検索フォーム

ツリーカテゴリー