fc2ブログ

ビンテージRD125嫁入り

原付二種2サイクルに凝り始めた親父
HS1と同じく2st2気筒で排気量が35ccほど大きいRD125
仲間入り。
DSC_0044_R.jpg

DSC_0045_R.jpg DSC_0047_R.jpg

カワサキレオ山越え散歩(ついでに廃墟寄り道)

ご無沙汰しました。
先々週6/23後続距離の短いレオで山越えツーリングへ
DSC03931_R.jpg
足尾を目指して走り折り返し地点でガソリンスタンドが無ければ携帯タンク(1㍑)で帰ろうとしたが運よくスタンドが営業してたので廃墟を見学し、粕尾峠を越えツーリング決行。

開曲線147km

粕尾峠
レオはタンク容量が4リットルと少なく燃費も悪く1ℓで30kmが最高。
60~70km走った所でガス満タン!足尾山地を超える準備が整った

今は無人化した社宅(古河鉱業)を通り粕尾峠に

DSC04062_R.jpg DSC04063_R.jpg

DSC04064_R.jpg DSC04065_R.jpg

DSC04067_R.jpg DSC04070_R.jpg

DSC04072_R.jpg DSC04078_R.jpg

DSC04083_R.jpg DSC04084_R.jpg

粕尾峠を越えて上粕尾にてここから先は走りやすいワイディングロード往来する車も少なく
ついアクセルを開けすぎてレオは時速95kmを超えて走ってしまう・・・・

DSC04094_R.jpg DSC04095_R.jpg

無事ガス欠も無く峠を越え帰った(携帯ガソリンタンクも使う)

さてレオは先日京都まで取りに行った個体と2台・・・
部品が少ないレオとして部品取車になるだろう。

そしてレオは嫁入りとなります。。(旦那は免許取得するそうだ)

DSC04036_R.jpg






Pagination

Utility

プロフィール

kazu親父

Author:kazu親父
★お知らせ★
2008年12月よりFJR1300Aから BMW R1200RTに乗換えました。
ブログタイトルはこのままにします宜しくお願い致します

風と共に FJR VTR




風と共に FJR VTR

↑ツーリングクラブ ECHO


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2013年07月 | 08月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


検索フォーム

ツリーカテゴリー