早朝林道雨の中、能天気親父が行く
- 2008/05/31 16:32
- Category: バイク::林道
昨日の早朝林道の続きです
出発時の思惑は見事に外れ雨が強く降ってます
天気と裏腹な能天気親父
上州弁を交えて
独り言を・・・
「雨が嫌でバイクなんかに乗れやしなかんべや」と強がりを
カッパも着ずに本当は辛いのです 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
今や林道と称する所にゲートが有る
親父の学生時代は無いに等しかった
「なんでまたこんなもん(物)作るんだんべなぁ・・こんなのいいがなぁ」

この先自己責任で突撃します・・事故の無いように
今日、仕事先に此の近所に住まわれて居る人にゲートの事を聞くと
「あれはチョットした工具を作ればロックが外れる」
と言う
近所住民で釣りをする人は車に積んであるそうだ・・・・
俺も欲しい (・_・ ) ( ・_・)
雨脚も強くなるが・・・まだ山の中

この道は下ってるのでパス
(早く下って帰れば良いのだが・・・)

鹿避けのフェンス沿いに林道を走ると開けた所に
もうこの頃はパンツまでびっしょり濡れてます
余裕で雨の中一服 ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
吸殻は持ち帰りましょう!!
此の道を左に折れ快調に進むが送電線管理の道で行き止まり・・・残念でした

親父注意!!

ゲートです・・梨木林道終了

今回も無事県道に到着です
林道での遭遇
キジメス
(彼女はあまり飛べないらしく100m程一緒に走りました追い抜いてシェルパ勝利)
鹿
(飛び出すな左右確認しなさい)
道祖神はっけ~~ん

この地図を見て・・・・
暫く行って無い利平茶屋に行こうと企む親父

赤城山第二の鳥居です前橋方面から赤城に向かう県道4号線に有る大きな鳥居が第一の鳥居。
この鳥居古いのかなぁ・・・

利平茶屋到着
利平茶屋は赤城山を登るケーブルカーで1957年に開通し1963年に廃止
親父が4歳の頃廃止なったのです
暫く来ない間、随分変わりました学生時代ケーブルの跡地にヤマハTY125で挑むが、敢え無く敗退する・・・今は駅跡地まで歩道になって行けません
・・・・・悪巧みを考える。。いつか行ってやる ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

今度こそ帰れます
本日の走行距離111.4km

会社遅刻!
↓お帰りの際は是非ポチっとクリックして下さればありがたや~

出発時の思惑は見事に外れ雨が強く降ってます
天気と裏腹な能天気親父
上州弁を交えて
独り言を・・・
「雨が嫌でバイクなんかに乗れやしなかんべや」と強がりを
カッパも着ずに本当は辛いのです 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
今や林道と称する所にゲートが有る
親父の学生時代は無いに等しかった
「なんでまたこんなもん(物)作るんだんべなぁ・・こんなのいいがなぁ」

この先自己責任で突撃します・・事故の無いように
今日、仕事先に此の近所に住まわれて居る人にゲートの事を聞くと
「あれはチョットした工具を作ればロックが外れる」
と言う
近所住民で釣りをする人は車に積んであるそうだ・・・・
俺も欲しい (・_・ ) ( ・_・)
雨脚も強くなるが・・・まだ山の中

この道は下ってるのでパス
(早く下って帰れば良いのだが・・・)

鹿避けのフェンス沿いに林道を走ると開けた所に
もうこの頃はパンツまでびっしょり濡れてます
余裕で雨の中一服 ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
吸殻は持ち帰りましょう!!
此の道を左に折れ快調に進むが送電線管理の道で行き止まり・・・残念でした

親父注意!!

ゲートです・・梨木林道終了

今回も無事県道に到着です
林道での遭遇
キジメス
(彼女はあまり飛べないらしく100m程一緒に走りました追い抜いてシェルパ勝利)
鹿
(飛び出すな左右確認しなさい)
道祖神はっけ~~ん


この地図を見て・・・・
暫く行って無い利平茶屋に行こうと企む親父

赤城山第二の鳥居です前橋方面から赤城に向かう県道4号線に有る大きな鳥居が第一の鳥居。
この鳥居古いのかなぁ・・・

利平茶屋到着
利平茶屋は赤城山を登るケーブルカーで1957年に開通し1963年に廃止
親父が4歳の頃廃止なったのです
暫く来ない間、随分変わりました学生時代ケーブルの跡地にヤマハTY125で挑むが、敢え無く敗退する・・・今は駅跡地まで歩道になって行けません
・・・・・悪巧みを考える。。いつか行ってやる ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

今度こそ帰れます
本日の走行距離111.4km

会社遅刻!
↓お帰りの際は是非ポチっとクリックして下さればありがたや~
