ツーリング日和
- 2014/10/11 22:54
- Category: バイク:: BMW R1200RT
台風接近前の良い日和。久々にR1200RTで近所へ乗り出す
本来ならば原付2種で西への旅が始まってたはず、しかし台風19号接近で断念

赤城神社にて
メッシュのジャケットはもう寒く感じる季節になりました
今日R1200RTを乗り・・・最近、小排気量の2ストロークを良く乗り比較は排気量が違うので無理なところはあるだろうけど2ストロークのエンジンの魅力もまた染み染みと感じるこの頃です
高校時代ヤマハRX350(2ストローク)を初めて乗り大型バイクの楽しみを知った(後にCB500 Fourに乗り換えた)
当時はナナハン時代。
CB750ドリームに憧れ4サイクル4気筒がステータスだったあの頃
750ccバイクで2サイクルと言えばGT750やSS750
あの時代良かったなぁ~と
幸いにしてあの時代友人がGT750やマッハⅢを乗ってたので自分のバイクと交換し乗りあった記憶が鮮明に残る
今は絶滅してしまった2ストロークビックマシン・・・・また乗ってみたいのぉ~
そうそう・・・レオ120

1万キロ超えました。まだまだ調子良く走りそうです
本来ならば原付2種で西への旅が始まってたはず、しかし台風19号接近で断念

赤城神社にて
メッシュのジャケットはもう寒く感じる季節になりました
今日R1200RTを乗り・・・最近、小排気量の2ストロークを良く乗り比較は排気量が違うので無理なところはあるだろうけど2ストロークのエンジンの魅力もまた染み染みと感じるこの頃です
高校時代ヤマハRX350(2ストローク)を初めて乗り大型バイクの楽しみを知った(後にCB500 Fourに乗り換えた)
当時はナナハン時代。
CB750ドリームに憧れ4サイクル4気筒がステータスだったあの頃
750ccバイクで2サイクルと言えばGT750やSS750
あの時代良かったなぁ~と
幸いにしてあの時代友人がGT750やマッハⅢを乗ってたので自分のバイクと交換し乗りあった記憶が鮮明に残る
今は絶滅してしまった2ストロークビックマシン・・・・また乗ってみたいのぉ~
そうそう・・・レオ120

1万キロ超えました。まだまだ調子良く走りそうです