FJR1300
- 2014/03/14 12:22
- Category: バイク::ヤマハFJR1300A
2013年12月からFJR1300が国内仕様として販売されてるようだ
今まで逆輸入車としてしか販売されていなかったヤマハの大型ツアラーFJR1300

2006年~2008年まで乗ってたFJR1300
最高出力 105.1kW(143.5PS)/8,000rpm
最大トルク 134.4N・m(13.7kgf・m)/7,000rpm
二年間で約36000kmを走破した
ロングツアラーとして申し分無い性能と乗りやすさを備えてた


2008年のある日アンチBMWの親父(私)があるきっかけでR1200RTに乗りFJR1300にも遜色無く劣らぬ乗りやすさに魅了され(R1200RTは車体に似合わないシルキーな走りで峠や高速コーナーで自分のライディングテクニックが上がったと錯覚する)乗り換えを決意。
愛着あるFJR1300は友人に譲渡し、今も一緒にツーリングに出かける
勿論FJR1300はR1200RTに勝るエンジン出力である


FJR1300の新たな装備として
・クルーズコントロール
・電動調整サスペンション
・トラクションコントロール
・グリップヒーター
et cetera
06型FJR1300は当時逆輸入車として主にプレストコーポレーションから(2009年まで?)販売されてた
一方気になる点は,06年逆輸入車(南アフリカ仕様)FJR1300はスピードメーターがアナログで280kmまで振ってある
当時FJRは最高速度260kmと言われてたが今回国内仕様はデジタルメータ。
自主メーカー規制により4輪車と同じくスピードリミッターカット装備なのか?

06年FJR1300は直線の長い高速道路で覚悟してスロットを開くと軽く200キロを上回った
(日本の道路事情やビビりリミッターに依り、まずそんな速度を出す事は滅多に無かったが・・・)
2013年国内販売FJR1300はロングツアラーの快適装備を充実させ日本人ツアラーの魅力的なバイクとなるだろう
なかなか見かけないFJR1300はメーカー国内販売によりユーザーが増える予感がする
今まで逆輸入車としてしか販売されていなかったヤマハの大型ツアラーFJR1300

2006年~2008年まで乗ってたFJR1300
最高出力 105.1kW(143.5PS)/8,000rpm
最大トルク 134.4N・m(13.7kgf・m)/7,000rpm
二年間で約36000kmを走破した
ロングツアラーとして申し分無い性能と乗りやすさを備えてた


2008年のある日アンチBMWの親父(私)があるきっかけでR1200RTに乗りFJR1300にも遜色無く劣らぬ乗りやすさに魅了され(R1200RTは車体に似合わないシルキーな走りで峠や高速コーナーで自分のライディングテクニックが上がったと錯覚する)乗り換えを決意。
愛着あるFJR1300は友人に譲渡し、今も一緒にツーリングに出かける
勿論FJR1300はR1200RTに勝るエンジン出力である


FJR1300の新たな装備として
・クルーズコントロール
・電動調整サスペンション
・トラクションコントロール
・グリップヒーター
et cetera
06型FJR1300は当時逆輸入車として主にプレストコーポレーションから(2009年まで?)販売されてた
一方気になる点は,06年逆輸入車(南アフリカ仕様)FJR1300はスピードメーターがアナログで280kmまで振ってある
当時FJRは最高速度260kmと言われてたが今回国内仕様はデジタルメータ。
自主メーカー規制により4輪車と同じくスピードリミッターカット装備なのか?

06年FJR1300は直線の長い高速道路で覚悟してスロットを開くと軽く200キロを上回った
(日本の道路事情やビビりリミッターに依り、まずそんな速度を出す事は滅多に無かったが・・・)
2013年国内販売FJR1300はロングツアラーの快適装備を充実させ日本人ツアラーの魅力的なバイクとなるだろう
なかなか見かけないFJR1300はメーカー国内販売によりユーザーが増える予感がする